2022/12/08 09:22 [國際交流]日本信州大學2022 年度(春季)オンライン研修 『五感で学ぶJAPANOLOGY』
日本信州大學2022年度(春季)オンライン研修 『五感で学ぶJAPANOLOGY』
l 日本信州大学の学生とチームになり,日本語、英語を使いながら日本の伝統文化を学習・調査・成果発表
l 学習テーマ: 能楽, 雅楽, 香道, 俳句, 大島紬
【研 修 期 間】 ①【参加決定後~2023年1月31】事前学習(個人課題) 必要に応じてグループワーク
②【2023年2月1日~2月28日】協働学習,講義受講
【使 用 言 語】 英語・日本語
【参 加 方 法】 オンライン(Zoom,その他)
【募 集 人 数】 最大20名程度
【研 修 費 用】 無料
【参 加 条 件】 (1) 事前ガイダンス,協働学習等の全研修活動に参加できる者
(2) 研修期間内の活動・学習に積極的に臨み,生じる状況に柔軟に対応できる者
(3) 期間中に学部・学科で実施される実習などが予定されておらず学業に支障がない者
【申 込 方 法】 https://reurl.cc/6LqeO5
受 付 期 間: 2022年12月20日(火曜日) 厳守
① 参加決定後,2023年1月31日までは,個人課題に取りむ
② 以下,2月のスケジュール概要(案)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
| 2023/1/30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 
| 
 | 
 | 
					14:40-16:10(能楽) | 協働学習開始 (俳句)(能楽) | 
 | 
 | 
 | 
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 
 | 
 | 
					14:40-16:10(香道) | 協働学習開始 (香道)(大島紬) | 
 | 
 | 
 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 
 | 
 | 
					14:40-16:10(雅楽) | 協働学習開始 (雅楽) | 
 | 
 | 
 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 
 | 
 | 
					14:40-16:10 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 27 | 28 | 
①各テーマについて学びを深化させる.
「事前学習(個人)→海外の学生に信大生が各テーマの基礎情報を説明→専門家による講義を受講→協働学習」
②事前学習は各自が計画して進める.
③協働学習はグループメンバーと予定を調整しながら進める.
④テーマ毎の学習時間は15~20時間を予定している.
⑤講義の日程については原則として水曜日の午後に設定する(変更される場合あり).


